- 10日間
-
【美の旅】ローマ芸術徹底満喫
古代ローマから初期キリスト教、ルネサンス、そしてバロック芸術を満喫
コースのポイント

ツアーポイント
◆あまり歩かずにローマを満喫!
大型バスが入れないローマの中心部は、歩くのが大変!と心配されている方に朗報です。このコースでは、小型車(ワゴン車。1 台あたり4 ~ 5 名の乗車を予定。複数台でのご案内となります。)を使用いたしますので、見学箇所から至近の位置での乗下車が可能です。あまり歩かずに、ローマの街を満喫していただけます。(8 日目のみ大型バスを利用します。)
◆カラヴァッジョの作品がある教会や美術館をめぐります。さらに、グループ予約でのみ鑑賞可能な、カジノ・ボンコンパーニ・ルドヴィージ館にて、カラヴァッジョ唯一の天井画を鑑賞します。
◆5つの美術館をめぐります。予約が必要なボルゲーゼ美術館にもご案内します。
◆ヴァティカン美術館をゆっくり見学します。さらに、個人では入ることができないニコリーナ礼拝堂にて、フラ・アンジェリコの壁画をご覧いただきます。
古代ローマと初期キリスト教時代
サンタ・コスタンツァ ローマ皇帝コンスタンティヌスの娘コスタンツァの霊廟として4世紀に建てられました。円形御堂の周歩廊の天井には、4世紀に遡る、あまり宗教的ではない生き生きとしたモザイクが残されています。
サンタ・プラセーデ サンタ・マリア・マジョーレ近くにある聖女プラセーデを祀った聖堂で、9世紀創建当時のモザイクが見事に残っています。聖人や天使がのびのびと描かれた後陣モザイクと聖ゼノーネ礼拝堂の黄金のモザイクに目をみはります。
ルネサンスの美
サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会 教皇ユリウス2世は、サン・ピエトロ大聖堂に設置する自分の大墓碑をミケランジェロに依頼しました。しかし、実現には至りませんでした。教皇没後、ミケランジェロは2体の奴隷像(ルーヴル美術館蔵)、4体の未完の奴隷像(フィレンツェ・アカデミア美術館蔵)とモーゼ像などを作り、完成した墓碑はサン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会に置かれました。
ヴィラ・ファルネジーナ
16世紀初めに造られた邸宅です。1階にはラファエロの「ガラテア」、「プシケのギャラリー」にはラファエロ工房による壁画と天井画が描かれています。2階の「遠近法の間」にはペルッツィの壁画、「婚姻の間」にはソドマの壁画が描かれ、ルネサンス芸術愛好家には見逃せないところとなっています。
ヴァティカン美術館へ
ユリウス2世は、枢機卿時代に蒐集した古代彫刻コレクションを、教皇になると、ヴァティカン宮殿内の「ベルヴェデーレの中庭」に配置しました。これがヴァティカン美術館の起源です。歴代のローマ教皇は同時代の芸術家を手厚く保護し、また多くの美術品を蒐集したため、ヴァティカンの美術コレクションは巨大化しました。現在は、展示コースは全長7㎞に及び、年間400万人以上の入場者が来場します。広大な美術館のハイライトは、ユリウス2世が居室として使用していた「ラファエロの間」4室と、「システィーナ礼拝堂」でしょう。また、今回のご見学では、一般公開されていないニコリーナ礼拝堂を見学します。教皇ニコラウス5世の命で、フラ・アンジェリコが1440年代に
描いた「聖ステパノの生涯」「聖ラウレンティウスの生涯」が見事に残されています。
カラヴァッジョを徹底見学
38歳で没したカラヴァッジョ。現存する真筆は70点強と言われており、その3分の1はローマに置かれています。6点のカラヴァッジョ作品を収蔵するボルゲーゼ美術館をはじめ、5つの美術館、3か所の教会にて20点ほどのカラヴァッジョ作品を鑑賞します。また、グループ予約でのみ鑑賞可能なカジノ・ボンコンパーニ・ルドヴィージ館に残る天井画「ユピテル、ネプトゥルヌス、プルート」もご鑑賞いただきます。
-
ニコリーナ礼拝堂
-
サンタ・コスタンツァ廟
(C)AST
ツアー日程詳細
⇒飛行機、→バス、=列車、~船、++ケーブル・カー/ロープウエー/リフト他、…徒歩
お知らせ
(注1)伊丹・成田間は、羽田発着便を利用し、リムジンバスでの移動が必要となる場合がございます。
(注2)美術館予約の都合により、日程を入れ替えることがあります。
※航空機発着時刻は、6月1日現在のアリタリア-イタリア航空発表のスケジュールを基本としております。航空会社のスケジュール変更などにより、発着時刻や経由地が変更となる場合があります。
※各美術館の絵画が予告なしに修復や貸出しとなることがあります。予めご了承ください。
※大聖堂や教会が、宗教行事や修復のため、予告なく閉まることがございます。
※入場観光は◎、下車観光は●、その他は車窓観光となります。
ツアー条件
旅行代金
このページを印刷するなどして保存した上で、下のカレンダーより出発日をクリックし、申し込み画面に進んでください。
- お申込期限
-
★渡航情報(危険情報):現在、発出されておりません。(2019年6月1日現在)
★日本国籍の方は査証不要
★パスポート残存 イタリア出国時90日以上必要。(シェンゲン加盟国)
★査証関連情報は外務省海外安全ホームページの安全対策基礎データでもご参照いただけます。
旅行条件についてはこちらの旅行条件書をご確認の上、印刷又はファイル保存して下さい。
問い合せ先/旅行企画・実施
お電話でのご予約・お問合せの際
ツアーコード<S2-7745-190000>をオペレーターにお伝え下さい
パンフレットの請求はこちらから
旅行企画・実施
株式会社 朝日旅行
[観光庁長官登録旅行業第97号][ボンド保証会員/JATA正会員]
お申し込み・お問い合わせ
■東京支店 |
■大阪支店 |
〒108-8308
東京都港区三田3-13-12 三田MTビル2F
TEL:03-6858-9822(海外)
TEL:03-6858-9811(国内)
営業時間: 月~金(9:45~17:30)
土・日・祝日・年末年始は休業
総合旅行業務取扱管理者:高坂 健彦、田中 恒造、宮嶋 博、小椋 一恵 |
〒530-0001
大阪市 北区 梅田1丁目2-2
大阪駅前第2ビル 10F
TEL:06-6345-1447(海外)
TEL:06-6345-1613(国内)
営業時間: 月~金(9:45~17:30)
土・日・祝日・年末年始は休業
総合旅行業務取扱管理者:古賀 栄二、別所 通根雄 |