- 3日間
-
【関空発・個人旅行】歩いて目にする癒し・済州の道
世界遺産の島で本場のオルレを歩く旅
2名様からのプライベートな旅! 済州島のオルレを歩く!
【Aコース】島の東部編
コースのポイント
★ JTBカルテットの『個人旅行』とは・・・ 専用車、日本語ガイド、ホテル、お食事、 観光などの全てをご家族だけでプライベートにご利用いただける旅です。しかも現地にてご自身の都合に合わせて日程の変更も可能です。( ただし、内容によっては追加料金が発生する場合もございます。)
●歩いて目にする癒し・済州オルレの道
韓国の中でもとても素朴な済州島は火山によってできた自然美豊かな一番大きな島です。自然を楽しみながら地元の方と触れ合ったり、のんびり歩くを楽しみませんか。
( 自然環境は、気候等により変化をみせます。掲載写真はイメージです。)
Aコース(オルレ1 )は、済州の火山島と溶岩洞窟郡の自然遺産(世界遺産)のひとつでも
ある城山日出峰を中心に、火山活動によって出来た寄生火山のオルムや、済州隠れ秘景のひとつで、ユネスコの済州植物圏保全地域にも指定されている人気のサニョリ林道などを歩きます。
Bコース(オルレ10 )では、とても長閑な風景が印象の南部に焦点を当て、鐘の形をした鐘状火山体の天然記念物としても保護されている山房山は南部地域のどこからでも眺めることができ、周囲ではこの時期黄色に染まる菜の花畑が見ごろを迎えます。
●オルレってなに?
済州島の方言で「通りから家に通じる狭い路地」という意味で、美しい風景を誇り、歩きやすい道を選んだウォーキングコース「済州オルレ」が2007年に誕生しました。
現在10~20キロの道が24コースあり人気です! 海岸線や山などの自然や風景を楽しめる以外にも、民家の路地などを身近に感じながらゆっくり歩くを楽しめ、健康にもよいところなどが人気の秘密なのでしょう。*カンセ*リボン*木の矢印など、オルレの独特な道案内板もポイントです。
*カンセ:済州オルレの象徴であるチョランマル(済州の野生の子馬)という名前。ゆっくりのんびりと怠け者という意味の済州島の方言「カンセダリ」から名付けられました。
分かれ道ではカンセが道を案内します♪カンセの頭が向いている方向が進行方向!
*リボン:主に電柱や木の枝など人の目線より、やや高めのところで揺れて遠くからでもよく見えるようにしてあります。リボンに沿って歩けば道に迷う心配はないのです。
*木の矢印:分かれ道では木の柱に設置した青色とオレンジ色の矢印が進行方向を教えてくれます。青色の矢印は、正方向の時の進行方向!オレンジ色の矢印は、逆方向から歩いてきたときの進行方向です。
●済州島ならではの“うまいもの”をお召し上がりください。
海に囲まれた済州島ならではの海鮮、中でもここでしか味わえない「あわび粥」は絶品!
ダイナミックな海鮮鍋、また名産の黒豚も韓国本土とは違った味をお楽しみください。
-
カンセ
-
リボン
ツアー日程詳細
⇒飛行機、→バス、=列車、~船、++ケーブル・カー/ロープウエー/リフト他、…徒歩
お知らせ
※現地情報、交通事情、天候などの問題から上記日程に変更が生じる場合がございます。
予めご了承ください。
※写真はすべてイメージとなり、特記がない場合はすべて済州観光公社となります。
※花々の開花は、その年の気候により大きく左右され、見劣りする場合もございます。
予めご了承ください。
ツアー条件
%20%20woodyajirusi.jpg)
木の矢印
.JPG)
トルハルバン(済州島のシンボル・守り神)
旅行代金
このページを印刷するなどして保存した上で、下のカレンダーより出発日をクリックし、申し込み画面に進んでください。
旅行条件についてはこちらの旅行条件書をご確認の上、印刷又はファイル保存して下さい。
問い合せ先/旅行企画・実施
お電話でのご予約・お問合せの際
ツアーコード<K2-4993-200001>をオペレーターにお伝え下さい
パンフレットの請求はこちらから
旅行企画・実施
株式会社 JTBガイアレック
[観光庁長官登録旅行業第712号][ボンド保証会員/JATA正会員]
お申し込み・お問い合わせ
■海外旅行(JTBカルテット) |
■国内旅行(サン&サン事業部) |
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-10-1
住友池袋駅前ビル9階
TEL:03-5950-9581(東京)
TEL:06-6342-6502(大阪)
月曜~土曜/10:00~18:30
(日・祝日・12/30~1/3は休み)
総合旅行業務取扱管理者:山田 真弓 |
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4-7-7
住友不動産池袋東ビル14階
TEL:03-5950-2431(東京)
TEL:06-4964-0012(大阪)
月曜~金曜/10:00~17:00
(土・日・祝日・12/30~1/3は休み)
総合旅行業務取扱管理者:廣瀬 健 |